Categories:

今日はお子さんがアメリカンインターナショナルスクールに通う友人と、

話をする機会があった為、アメリカンインターナショナルスクールの小学校について、

少し話を聞きました。

アメリカンスクールのカリキュラムはAPプログラムで、大学入試はSATの点数になります。

小学生の場合、社会、歴史などは、教科書を使って、事件の名前や、発生年号や、

人の名前などを覚えるのではなく、生徒自身が莫大な資料から、自分で調べ、まとめ、

自分の考えをまとめることが求められるそうです。

数学は日本の高校などで習う数学は難しすぎで、興味を持ったり、問題を解ける人はほんの一部のため、

アメリカンスクールでは、日本の様に難しい数学は勉強しないそうです。

つまり、アメリカンスクールの勉強とは覚えることではなく、

自分で調べて、自分の考えを導き出すことの様です。

(逆に先生方は何をしているのか、疑問はありますが、私には分かりません)

ただ、中学生ぐらいになると、小学校の様な授業から、だんだんと授業が難しくなるとのことです。

アメリカの大学入試は、高校までの成績や入試の点数で合否が決まる訳ではないそうです。

学校の成績以外に、スポーツ、音楽、芸術、ボランティア、個性などを総合的に判断し、

大学入試の合否が決まるそうです。

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です